ここのページはわかりやすく、動画で歯科治療を説明しています。
以下の内容の動画です。

2023年5月

  • お口の中を観察すると健康かどうかわかるって本当?
  • 根面齲蝕(こんめんうしょく)ってなに?~予防と発症の原因~
  • 歯茎が腫れたときに家でできることはある?

2023年4月

以下の内容の動画です。

  • 皆さんのお口は大丈夫でしょうか?
  • 口が開かない~顎関症の原因って何~
  • 口臭を予防できる食べ物

2023年3月

以下の内容の動画です。

  • 妊婦の歯科検診について
  • 電子タバコの影響
  • 入れ歯にもいろいろな種類がある

2023年2月

以下の内容の動画です。

  • 素敵な笑顔の口元をラミネートベニア
  • 歯科人間ドックをご存知でしょうか?
  • 子供の歯がグラグラ!?歯が抜ける順番ってあるの?

2023年1月

以下の内容の動画です。

  • 口腔ケアと誤嚥性肺炎の予防
  • 歯磨き粉は自分に合っていますか?
  • 痛い虫歯と痛くない虫歯

2022年12月

以下の内容の動画です。

  • シーラントって知っている?
  • 歯根膜の役割
  • 歯周病は全身状態と関係している

2022年11月

以下の内容の動画です。

  • アスリートと虫歯の関係
  • 子供が虫歯になってしまった!!
  • 歯茎が腫れたときに家でできることはある

2022年10月

以下の内容の動画です。

  • 血管腫ってどのようなもの?
  • 親知らずが斜めに生えてきた!
  • 前歯は大事

2022年9月

以下の内容の動画です。

  • 親知らずの抜歯
  • 歯にできたシミってなに?
  • 口内炎について知ろう

2022年8月

以下の内容の動画です。

  • 歯ぐきから膿が出る
  • 歯のすり減り
  • タバコがもたらす悪影響

2022年7月

以下の内容の動画です。

  • 歯科治療をする前に
  • 思春期は虫歯になりやすい
  • 歯の黄ばみ
2023年5月の動画

2023年5月の動画

2023年5月の動画は、・お口の中を観察すると健康かどうかわかるって本当?・根面齲蝕(こんめんうしょく)ってなに?~予防と発症の原因~・歯茎が腫れたときに家でできることはある?の3本です。

2023年4月の動画

2023年4月の動画

2023年4月の動画のご案内。・皆さんのお口は大丈夫でしょうか?・口が開かない~顎関症の原因って何~・口臭を予防できる食べ物

2023年3月の動画

2023年3月の動画

2023年3月の動画。・妊婦の歯科検診について ・電子タバコの影響 ・入れ歯にもいろいろな種類がある

2023年2月の動画

2023年2月の動画

2023年2月の動画の内容は、素敵な笑顔の口元をラミネートベニア・歯科人間ドックをご存知でしょうか?・子供の歯がグラグラ!?歯が抜ける順番ってあるの?

2023年1月の動画

2023年1月の動画

2023年1月の動画の内容は、・口腔ケアと誤嚥性肺炎の予防・歯磨き粉は自分に合っていますか?・痛い虫歯と痛くない虫歯

2022年12月の動画

2022年12月の動画

2022年12月の動画の内容は、・シーラントって知っている?・歯根膜の役割・歯周病は全身状態と関係している

2022年11月の動画

2022年11月の動画

2022年11月の動画の内容は、・アスリートと虫歯の関係・子供が虫歯になってしまった!!・歯茎が腫れたときに家でできることはある

2022年10月の動画

2022年10月の動画

2022年10月の動画の内容は、・血管腫ってどのようなもの?・親知らずが斜めに生えてきた!・前歯は大事

2022年9月の動画

2022年9月の動画

2022年9月の動画の内容は、親知らずの抜歯・歯にできたシミってなに?・口内炎について知ろう

2022年8月の動画

2022年8月の動画

2022年8月の動画の内容は、・歯ぐきから膿が出る・歯のすり減り・タバコがもたらす悪影響