ひかり歯科医院での顎関節症治療 ~診査編②~

実際の顎の動きや、開口量、日常生活での状態、いままでの病歴などお話をひととおりお聞きしたら、レントゲン検査による歯の並び(歯列といいます)や閉じてる時と開いたときのあごの動きを調べます。

さらに間違った診断をくださないためにもかみ合わせが原因になってる可能性があると判断したときには正確な歯型を採り、あごの動きに応じたかみ合わせの記録を複数記録し、かみ合わせの診査をする再現性が高く世界でも信頼性の高いKavo社の咬合器(咬みあわせを分析する器械)を使用して調べます。

かみ合わせを調べる方法や咬合器(こうごうき)はたくさんありますが、人間ドックで調べてもらう設備機械同様解像度・解析度はまちまちです。

わかりやすい例がCTです。病院によってみな同じではないのです。

当院では堅牢で再現性の高い器械を使用し、かつ正しい手法・手技でかみあわせを慎重に調べて診断時に皆さまの目の前でお見せしています。

お口の中というのは自分ではどうなっているかわからないのが普通です。それを目の前で実際にどのようになっているか自分の目で見て納得してもらい理解してもらうのが顎関節症の治療の第一歩です。

前の投稿

ひかり歯科医院での顎関節症治療 ~診査編①~

ひかり歯科医院での顎関節症治療 ~診査編①~
ひかり歯科医院での顎関節症治療 ~症状編~
次の投稿

ひかり歯科医院での顎関節症治療 ~症状編~