2015年2月10日 | Topics(院長コラム)| 知覚過敏 2015年2月10日 ひかり歯科医院 知覚過敏 4 歯を白くするホワイトニング剤の影響で知覚過敏症状がでることもあります。知覚過敏症状がでる本当の機序はまだわかっていないのですが、薬剤が影響しているのは明らかです。
2015年1月26日 | Topics(院長コラム)| 知覚過敏 2015年1月26日 ひかり歯科医院 知覚過敏 3 歯の表面の茶色くみえてるところが歯の表面のエナメル質がすり減り内層の象牙質の露出してしまっているところです。 エナメル質はpH 5.5で溶け始めます。多くの食べ物は5.5以下の酸性です。特に、炭酸飲料や黒酢のようなすっぱいものを長時間かつ頻繁に口にしているとエナメル質は徐々に溶けていきます。
2015年1月17日 | Topics(院長コラム)| 知覚過敏 2015年1月17日 ひかり歯科医院 知覚過敏 2 過度な食いしばりや不必要な歯の接触癖(TCH)による歯への過重負担が原因と思われるケースもよくみられます。ご自身の咬む力で歯を破壊してしまい、クラック(割れやひび)が歯にはいると知覚過敏症状が顕著になります。
2015年1月13日 | Topics(院長コラム)| 知覚過敏 2015年1月13日 ひかり歯科医院 知覚過敏 1 知覚過敏は外で息を吸うと歯が痛い、みかんなどの柑橘系を食べると歯が痛むなど虫歯になってしまったのかなとも思わせるような症状を感じ歯科医院を訪れる方たちがよくみられます。
2013年9月30日 | Topics(院長コラム)| 知覚過敏,顎関節症 2013年9月30日 ひかり歯科医院 ひかり歯科医院での顎関節症治療 ~治療編③~ 著しいガタガタの歯並び(歯列不正 「しれつふせい」といいます)の場合かみ合わせの治療だけでは難しいことがあります。
2013年5月22日 | Topics(院長コラム)| 知覚過敏,顎関節症 2013年5月22日 ひかり歯科医院 ひかり歯科医院での顎関節症治療 ~診査編①~ 診療台にすわっていただいてからは困っていることについて話をお聞きしますが、口の動き・舌の動き・お口周りの筋肉の使い方・発音などもチェックしています。顎関節症かそれ以外の疾患かははじめに鑑別しなければいけませんので大切です。
2012年9月2日 | Topics(院長コラム)| 知覚過敏,顎関節症 2012年9月2日 ひかり歯科医院 自分で見わけられる顎関節症 鏡の前で、糸を10センチくらいまっすぐ上の前歯の真ん中から下唇の真ん中にピンと張って、おおきくゆっくりお口を開いてみるとまっすぐ口があくかどうかがわかります。さらに下あごの開く方向でどちらのあごの関節がおかしいのかもわかります。
2012年7月4日 | Topics(院長コラム)| 知覚過敏,顎関節症 2012年7月4日 ひかり歯科医院 あごが痛いや口があかないなどといった時はどこへ行けばいいの? 「顎関節症」は症状や病態は患者さんによってさまざまですが、その原因の多くはかみ合わせと考えられるからです。かみ合わせは歯科医の専門分野ですし、整形外科医ではわかりません。